Letter From Kuchinoerabu Island

アクセスついてAbout Access

屋久島と口永良部島を結ぶ町営船「フェリー太陽Ⅱ」

口永良部島へのアクセスに関する情報は口永良部島観光サイトからご確認下さい。
一日一便の船が唯一の交通手段という離島です。波の高さが3mを超えると欠航する可能性があります。台風が接近している時や前線が通過するタイミングなど天気予報を見てから来島下さい。
なお、変更出来ない航空券なども船の欠航が理由による変更は対応してくれます。その場合は船の欠航証明書が必要となりますので乗船券売り場でもらってください。
私の場合、日本航空(屋久島⇔鹿児島)、さらに乗継の他の航空会社さんの格安航空券も対応してくれました。(手数料なしで変更手続きをしてくれました。)チケット購入の際にあらかじめ確認しておくと安心ですね。
帰りの船が出ない事を私達は「足止め」と言います。
船が出ないならしょうがない、と調整が出来るならそのまま延泊して船が出るのを待つしかないのですが諸事情によりどうしても帰らないといけない場合は負担は大きいですが個人の船をチャーターする方法もあります。ただしチャーター船も出れない時もありますので基本的には時間に余裕を持って(あるいは来島前の的確な判断の上)いらしてください。



宿ついてAbout Accommodation

「民泊夕景」のガーデン アジサイの開花時期は見事

口永良部島の宿に関する情報は口永良部島観光サイトからご確認下さい。
来島前の事前予約をお願いいたします。
なお、飲食店が一軒もない島です。昼食の対応をしている宿もありますのでご予約時にお尋ねください。



おススメの季節Recommended Season

夏祭りの様子

よく「いつ頃行くのが一番良いですか?」と聞かれます。
これこそ人それぞれで何とも言えませんが私は「やっぱり夏かなあ。」とお答えしています。
夏は学生を始め、来島者が多く活気づき元気です!シュノーケルなど口永良部島の美しい海をたっぷり堪能できる季節でもありやっぱり一番楽しいかなあ、と思います。
他におススメなのが島の行事に合わせて来島を計画するのも面白いでしょう。
中にはもれなく参加出来る行事もありますが行事の様子を観覧するだけでも島の様子が伝わり、また多くの島民と話す機会があり、島の雰囲気が伝わると思います。
今年度の行事予定は「口永良部島ってどんな島?」より年間行事について紹介している記事をご覧ください。



学生の皆様へTo Students

第1回口永良部島未来会議にて

「ユネスコエコパーク」って聞いた事がありますか?
正式名称は「生物圏保存地域(Biosphere Reserves:BR)」。ユネスコが指定する保護区で、豊かな生態系を有し地域社会の持続可能な発展のモデルとなる地域として指定されます。
口永良部島は2016年に屋久島・口永良部島BRとして全島が登録されました。国内では 志賀高原、白山、大台ヶ原、大峯山、大杉谷、屋久島・口永良部島、綾、只見、南アルプス、祖母・傾・大崩、みなかみ の9地域が登録されています。
2018年2月、屋久島で開催された全国エコツーリズム大会で口永良部島の地域振興の理念としてエコパークを活用する方針が出され「学びの島」、「学生の島」として特に高校生や大学生など若者の教育拠点として島の振興を目指す事が示されました。
現在、口永良部島には多くの学生が関わってくれています。島での生活や交流を通じて様々な経験をし、そこから多くの学びがあると何度も訪れてくれています。

小さな島だからこそ気づく事、自然への敬意、思うようにいかないからこそ得た柔軟に生きるという暮らし方や知恵、協力し支え合うコミュニティ、こういった事に体験を通じで気づいて欲しいです。毎年、異常気象と言われ、いつどこで何が起こるか分からないこの時代に防災意識を高く持ち暮らすという生き方も伝えたい事の一つです。
是非、口永良部島で多くの経験を得てください。

ユネスコエコパークを活用した環境教育活動(2018年に開催した活動について、イオン環境財団にサポート頂き、活動事例として紹介されています。口永良部島を紹介する動画も掲載されていますのでご覧ください。)




滞在時の注意点Precautions when staying

活火山の新岳は常に噴煙を上げています

●火山への注意●
・口永良部島は活火山の島です。事前に火山情報を確認して下さい。
・避難場所である“番ヶ屋峰”の位置をご確認下さい。
・噴煙が多い日は、風向きや風の強さに注意する必要があります。
・お出かけの際には、行先を宿の方へお伝え下さい。

●海への注意●
・潮の干潮にご注意下さい。 (うっかりして置いておいたサンダルやタオルが流されてしまった、、なんて事もありえます。)
・口永良部島の海岸は、岩場が多いです。岩場のカキなどで足を怪我しないように充分ご注意下さい。

●温泉への注意●
・口永良部島の温泉は効能が高いため、長い時間入浴されると湯当たりします。 頑張って長時間入ると、後でドッと疲れますので。適度な入浴をお勧めします。
・「本村温泉」は営業時間・定休日があります。

●自然への配慮●
・口永良部島は、全島が国立公園です。島の自然環境への配慮をお願いいたします。
・動植物の採取はやめましょう。
・石の採取はやめましょう。
・ゴミは持ち帰りましょう。
・鹿や放牧中の牛など動物に餌を与えないようにしましょう。

●滞在中の注意●
・島は、都会のような便利な所ではありません。平日でもお店は夕方5~6時頃には閉まってしまいます。土日・祝日は、もちろんお店はやっていません。 飲み物の自動販売機も港近くに1台あるだけです。
・お店が開いていたとしても小さなお店ですので品揃えはあまり良くありません。(欲しい物が必ず手に入るとは限りません。)
・ATMはございません。現金を出したい時は郵便局あるいは農協が開いている時間に窓口へ直接行って手続きして下さい。
・島に飲食店はございません。ただし、宿によっては昼食弁当を用意してくれる所もありますのでご相談下さい。
・携帯電話の電波が入りずらい場所があります。
・島内での移動は、車・バイクのご利用をお勧めします。自転車はアップダウンがあります。特に、暑い時期に徒歩・自転車で移動される際には、必ず飲み物をご持参下さい。(途中、自販機などありません。)